![]() |
||
![]() 道東キャラバン2004夏スポンサー さっぽろ純連さん |
||
トップページ|出発|中標津|屈斜路湖|川湯温泉|川湯観光ホテル|スターウォッチング | ||
●午後2時半、池の湯到着! | ||
![]() この暑さを例えるなら、イナちゃんのTシャツが見事に変色してしまうくらい汗が流れる!とお伝えしておこう。 そこでキャラバン隊は、本日2つ目となる温泉、屈斜路湖畔にある「池の湯」に入ることにした。 |
||
するとイナちゃん、何を思い付いたのかフクちゃんに耳打ち・・・一体何をする気だ?何が始まるのかわからず、マサ君はしっかりとカメラを構える。 すると、露天風呂に入ったイナちゃんフクちゃんコンビが、湯船の真ん中辺りで潜り始めて・・・2人のお尻が浮いてきた! イナちゃんが、潜りながらOKの合図を送ると、慌ててマサ君がカメラでパシャパシャと撮影する。 「何してんの?」と、さっちゃんも不思議そうに見ている。 撮り終わって、戻ってきたイナちゃんに確認すると「カタチが良かったからさぁ〜洞爺湖っぽくない?」と言う。(右写真)
「じゃあさ、今度はイナちゃんだけ潜っておんなじコトしてよ!」と、さっちゃんが何かを思いつく。 そして、今度はイナちゃんだけが湯船の中央へ・・・お尻だけ浮いた瞬間にパシャリ。(左写真) 「どう?ミニ屈斜路湖!」と、さっちゃんのナイスアイデア! 撮影していたマサ君は「これじゃあ『池の湯』と言うより『イナの湯』じゃないですか・・・」と苦笑いだった。 |
||
![]() そんなユウちゃんはと言うと・・・?(右写真) 足だけを屈斜路湖に入れて、「でっけぇヤマベ釣りてぇなぁ〜・・・」と、たそがれているユウちゃんなのでした。 |
||
そんな、たそがれ真っ最中のユウちゃんの近くに、海水浴を楽しむ家族連れがいた。 「仲良さそうでいいね〜」と、眺めていると「ザリガニだぁ〜!」と子供の声が聞こえる。 ![]() 「いいよ!はい!」と、その子は快くそのザリガニを見せてくれた。(左写真) ![]() フクちゃんが、ザリガニに向けて指を近づけると、ザリガニはハサミを大きく広げて「なんじゃいコラ!」と言わんばかりの威嚇ぶり! さすがのキャラバン隊も、これには驚いた!そして「指を挟まれないように気をつけてね!」と、子供にザリガニを返し、池の湯に別れを告げるキャラバン隊であった。 |
||
●午後3時、キャンプ場でバーベキュー! | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() この辺りの湖岸一体は、砂湯と呼ばれていて砂浜を掘るとどこでもその場に温泉が出てくる。 その為、この辺りの地熱も熱く、砂浜は裸足で歩くことができない。 湯の温度も非常に熱く、特に夏場になると70度近くまで上昇して、ゆで卵が数分でできてしまうくらいなのだ! その為、砂浜を掘ればそこに『My露天風呂』という非常に乙なモノができあがるのだが、おそらく湖水でも入れないと熱くて入れないだろう。 「オ〜イ!そろそろ焼きますヨ〜!」と、昨日に引き続いて開店した『居酒屋さっちゃん』の一声で全員コンロの周りへ・・・と思ったら、再びユウちゃんが「あっ!アゲハだ!アゲハ!!」と歩き出す。 |
||
![]() このアゲハチョウ、正式には『ミヤマカラスアゲハ』と言い、非常に美しい色の羽を持っているアゲハチョウ科の仲間で、札幌近郊の山でも比較的良く見られるらしい。 「いや良いモンが撮れたわ!」と、ユウちゃんも大満足! |
||
![]() 釣った魚の「塩焼き&唐揚げ」もおいしく食べました! しかしここで、空から若干の雨が落ちてきた。 「今日って・・・星見るんですよね・・・?」と、マサ君が心配する。 確かに雲行きは怪しいが・・・天気は大丈夫かな? とりあえず、気を取り直して川湯温泉に向かってレッツラゴー! |
||
●屈斜路湖畔での宿泊ならココだ! | ||
![]() こちらのホテルは、原生林に囲まれた屈斜路湖の東側の湖畔に佇むダイニングホテルで、ゆったりと過ごす事ができる。 ![]() 又、温泉は単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)で、源泉かけ流しの天然温泉になっているので、長旅の疲れも癒されるだろう! 北海道ダイニングホテル レークウッド屈斜路湖さんの宿泊予約はコチラからできます。 |
||
トップページ|出発|中標津|屈斜路湖|川湯温泉|川湯観光ホテル|スターウォッチング | ||
道東キャラバン2004夏スポンサー メガネサロンルックさん |